【COCOAR活用事例】カルピスウォーター:AR動画付きパッケージ

寒い冬には甘い飲み物が恋しくなりますね。
今回は、ペットボトル飲料の商品パッケージにCOCOAR2を活用した事例がありましたのでご紹介します。
実際に商品を購入してARも試したので、動画を使って紹介していきますよ!
ARを活用したプロモーション企画や商品開発をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ARで伝わる商品の世界観|全12種類のARムービー
アサヒ飲料が11月14日に全国発売した「カルピスウォーター」の冬限定ボトルでAR限定のオリジナルムービーを見ることができます。
冬限定ボトルは、昨年の「カルピスウォーター」に加え、今年は「カルピスソーダ」「濃いめの『カルピス』」の3商品で展開。各商品4種類ずつ、計12種類のパッケージデザインがあり、それぞれ違ったARムービーを楽しむことができます。
ペットボトル飲料のCOCOAR活用事例は、以前に「キリン午後の紅茶」でありましたが、アサヒ飲料の商品では初めてではないでしょうか。
冬限定ボトルのデザインは“「カルピス」で楽しむ冬のひととき”がテーマで、“誰かといることで感じるぬくもりや、冬ならではの光景にココロがあたたまること”が感じられるものとなっています。
また、並べてもつながる世界観を楽しむ事ができ、“「カルピス」はいつもそばにいて寄り添うブランドであること”を店頭で訴求する狙いもあるようです。
COCOAR2でパッケージをスキャンすると、デザインに描かれているキャラクターや風景が動き出して、人と人との繋がりや、冬の季節を楽しむ情景を見ることができます。
ARを使うことで、動きのないパッケージデザインに動きを持たせることができ、デザインの世界観をより感じることができるようになっています。
「カルピスウォーター」のARムービーは2018年2月28日まで見ることができます。
冬限定ボトルは全国で発売されていますが数量限定販売のため、ARムービーを試してみたい人はぜひお早めに購入してくださいね。
1⃣冬限定ボトルをGET!
2⃣専用アプリをダウンロード
3⃣アプリを起動してボトルをかざすと…素敵な冬限定ムービーが見られるよ❄️🌟
詳しくはこちら♪
➡️https://t.co/jIWHMFegWz pic.twitter.com/lYQYolCEQ9— 「カルピス“水玉通信”」 (@calpis_mizutama) 2017年12月11日
AR事例を動画付きで徹底解説
こちらが、「カルピスウォーター」冬限定ボトルの4種類。
近くのコンビニで購入しましたよ。
パッケージの裏側は違うデザインです。
こちらはスキャンしてもARムービーは始まりません。
パッケージ横にARムービーの説明が記載されています。
QRコードから見られるキャンペーンサイトで、ARの詳しい使い方や、COCOAR2アプリのダウンロード案内がされています。
パッケージをCOCOAR2でスキャンすると、コンテンツをダウンロードして、ムービーが再生されます。
トラッキング機能で、ボトル上にムービーが吸い付きたように表示されます。
ムービー再生画面のリンクボタンをタップするとカルピスウォーターのオフィシャルサイトにジャンプします。
■関連ページ
・「カルピス」Winter with you AR MOVIE|アサヒ飲料
・オリジナルARムービーも楽しめる冬限定ボトル「カルピスウォーター」「カルピスソーダ」「濃いめの『カルピス』」ウィンターパッケージ 11月14日(火)数量限定発売!|アサヒ飲料